トップ > ネズミ対策 > ねずみに齧らせない塗料


ネズミに齧らせない塗料

この商品をお気に入りに追加






ねずみに囓らせない塗料のご購入 〜複数購入割引がおトクです!〜

ねずみにかじらせない塗料

ねずみに囓らせない塗料
商品番号/個数 商品価格(税込)
G-10845
1個
¥2,350
G-10846
2個セット
¥4,600
G-10847
3個セット
¥6,800
G-10848
4個セット
¥8,800
G-10849
5個セット
¥10,900


ねずみにかじらせない塗料

プロが実際の業務で使用している防鼠塗料!

トウガラシの辛み成分でネズミのかじりを防ぐ!
手軽に使えるハケ付き!
通気口やエアコンの配管、ガス管など、ネズミの出入り口やかじられたくない場所に塗るだけ!

・実際の業務で使用している、プロ用の防鼠塗料です。
・トウガラシの辛み成分で、ねずみにかじられるのを防ぎます。
・1缶で約3平方メートル塗ることができます。
・効果は約2年間持続します。(塗装場所によります。)


塗るだけカンタン



使用方法

ハケが付いています・塗装面のほこり、油汚れ等をよく取り除き、
 塗装したくない部分の養生をしてください。
・希釈せず、よくかき混ぜてそのまま使用してください。
 ※商品のキャップにハケが付いています。
・厚く塗りすぎると垂れますので、注意してください。
 1缶で約3平方メートル塗ることができます。
・乾燥時間は気温、温度によって異なりますが、
 約1時間です。
 ※塗装中〜乾燥後の塗装面は素手で触らないでください。
・万が一触ってしまった場合は、石けんと水でよく洗ってください。
・塗装中はゴム手袋、保護メガネをご着用ください。
・塗装中、乾燥中は換気を良くし、作業後は必ず手洗い、うがいを十分行ってください。



使用上の注意

・予め試し塗りをして塗装面へ影響のないことを確認すること。
・水性ですので、漏電する恐れのある場所では使用しないこと。
・塗装中、乾燥中ともに換気をよくし蒸気を吸い込まないようすること。
・人体には使用しないこと。また、人体及び愛玩動物が触れる場所には使用しないこと。
・取扱中は、必ずゴム手袋、保護メガネ、前掛け等を着用し、なるべく身体の露出部を少なくし、できるだけ手や皮膚に付かないように注意すること。
・食品に混入しないように注意すること。
・ネズミは試し噛みの習性があり、1度軽くかじられることがあります。
・取り扱い後は、手洗い及びうがいを十分に行うこと。
・特に作業中、作業後の洗顔と用便には注意し、石けんと水でよく手を洗うこと。
・皮膚に付着した場合は、石けんと水でよく手を洗うこと。
・目に入ったときは、多量の水で洗い、出来るだけ早く医師の診察をうけてください。
・万一、誤って口に入れたときは吐き出させ、大量の水で口の中をよく洗った後、医師の診察を受けること。
・衣類に付着した場合には、その汚れをよく落とすこと。
・塗装面は、辛み刺激があるので、みだりに触れないこと。
 万一、触れた場合は石けんと水でよく手を洗うこと。
・よくフタをし、直射日光を避け、なるべく冷所で食品と区別して子供の手の届かない場所に保管すること。 また、凍結すると使用できないので、0℃以下に保管しないこと。
・中身を使い切ってから不燃ゴミとして廃棄すること。



商品名 ねずみに囓(かじ)らせない塗料
内容量 200g
サイズ (約)6.8×12.0cm
有効成分 カプサイシン
剤型 ハケ付き塗料


効果的なご利用方法

進入対策はネズミを追い出してから!
ネズミが室内に生息している時に防鼠加工をすると、脱出経路が無くなります。
脱出経路が無くなったネズミは他の場所をかじったり、室内に出てくることがありますのでご注意ください。
下記の超音波・電磁波駆除器、くん煙剤、設置型忌避剤などでネズミを追い払った後に防鼠加工をしてください。





トップ > ネズミ対策 > ねずみに齧らせない塗料