パウダースルー

害虫がその粉末に接触する事により粉末が虫体に効率良く付着し優れた殺虫効果を発揮します。
粉末が付着するため持続効果に優れています。
スプレータイプのため、手の入らない隙間やブロックの割れ目など、粉末が撒きにくい場所への施工が可能です。
パウダースルーのご購入 〜まとめ買いがおトクです!〜
パウダースルー | |
商品番号/個数 | 商品価格(税込) |
---|---|
G-32161 2本セット |
¥4,200 |
G-32162 3本セット |
¥6,150 |
G-32163 4本セット |
¥8,000 |
G-32164 5本セット |
¥9,750 |
G-32165 6本セット |
¥11,400 |
G-32166 12本セット (1ロット) |
¥21,600 |
備考 | 容量:480ml 対象:ムカデ、ゲジゲジ、ダンゴムシ、ワラジムシ、ヤスデ、アリなど 本品は業務用です。 |
対象害虫・場所
・対象害虫:ムカデ、ゲジゲジ、ダンゴムシ、ワラジムシ、ヤスデ、アリなど
・対象場所:工場、倉庫、飲食店、家庭などのクラックやクレバス(壁の隙間や割れ目)
使用方法
使用される前に缶を上下によく振って下さい。
(※粉末が沈殿するため)
中にある鉄球の音が聞こえてから10回以上が目安です。
ムカデ・ヤスデ・ゲジ・アリなどが這い上がってきそうな壁や侵入口に対し、約20cmの距離からにスプレーして下さい。
壁から20cmの距離から帯状にスプレーして下さい。
噴射の目安は1平方メートルあたり20秒から40秒(十分にぬれる程度)
殺虫成分が粉状に付着するため、ムカデやヤスデ・ゲジ・アリなどが這い上がってくるのを防ぐ事ができます。
また、粉は雨に流れにくいので長時間の持続効果が期待できます。
ブロックの割れや隙間も害虫の侵入経路となります。
隙間に吹き込むようにスプレーして下さい。
ムカデやヤスデは勿論のこと、アリなどの小さな害虫の侵入も防ぐ事が出来ます。
※使用後は目詰まりを防ぐため、必ず「缶を逆さにして空吹き」して下さい。
(目詰まりすると使用出来なくなります。)
※本剤は業務用です、商品記載の注意事項を確認してご使用下さい。
商品名 | パウダースルー |
---|---|
内容量 | 480ml |
有効成分 | シフェノトリン(ピレスロイド系) |
対象 | 害虫:ムカデ、ゲジゲジ、ダンゴムシ、ワラジムシ、ヤスデ、アリなど 場所:工場、倉庫、飲食店、家庭などのクラックやクレバス(壁の隙間や割れ目) |
剤型 | エアゾール |
備考 | 第4類第三石油類危険等級III ※本剤は業務用です。 粉末状の殺虫成分が多く入っています、使用前は缶をよく振って頂き、使用後は缶を逆さにして空吹きして下さい。 |