トップ > ガーデニング > 芝生用除草剤


芝生用除草剤

この商品をお気に入りに追加
この商品を友達にすすめる


芝生用除草剤のご購入 〜複数購入割引がおトクです!〜

芝生用除草剤

芝生用除草剤
商品番号/個数 商品価格(税込)
G-45470
20g
¥5,000
G-45471
40g
¥9,600
G-45472
60g
¥13,800
G-45473
80g
¥17,600
G-45474
100g
¥21,000
G-45475
200g
¥41,000
備考 ※代引き不可



芝生用除草剤

芝生用除草剤
  • イネ科、カヤツリグサ科、広葉の一年生から多年生雑草まで幅広い殺草スペクトラムを有します。
  • 茎葉処理効果と土壌処理効果を併せ持ち、長い残効性を有します。
  • 日本芝に安全性が高く、休眠期から生育期まで使用できます。
  • アージラン液剤、ザイトロンアミン液剤等、他の除草剤との組合せにより難防除雑草に対する効果がより安定し、防除適期幅も広がります。
  • 広葉雑草のうちイヌホオズキ、オオイヌノフグリ、セイヨウタンポポ、ツユクサには効果が劣るので、これら雑草が優占する場所では使用をさけてください。


「芝生用除草剤」の特長


芝生用除草剤

「芝生用除草剤」の適用作物と使用方法

●作物名:日本芝

適用雑草名 使用時期 薬量 希釈水量 総使用回数
一年生雑草
多年生広葉雑草
秋冬期
雑草発生前
10〜30g 100〜300L 3回
雑草発生初期
ヒメクグ 春夏期
雑草発生初期
100〜200L
ハマスゲ
スズメノヒエ
春夏期
雑草発生初期
20〜40g

※10アール(1000平方メートル=300坪)あたりの使用量


●作物名:西洋芝(バミューダグラス)

適用雑草名 使用時期 薬量 希釈水量 総使用回数
一年生雑草
多年生広葉雑草
秋冬期
雑草発生前
10〜30g 200〜300L 3回
雑草発生初期
ヒメクグ 春夏期
雑草発生初期
100〜200L
ハマスゲ
スズメノヒエ
春夏期
雑草発生初期
20〜40g

※10アール(1000平方メートル=300坪)あたりの使用量

効果・薬害等の注意事項

  1. 寒地型西洋芝では薬害を生じる使用しないでください。
  2. 特にゴルフ場で寒地型西洋芝を使用しているグリーンやティーグランド周辺では使用しないでください。
  3. 芝の生育が劣っている場合や生育初期に使用する場合、葉に黄変を生じることがありますが、その後の生育に影響はありません。
  4. 草花、樹木の新葉等には薬害を生じるおそれがあるので、それらにかからないように注意して散布してください。
  5. 散布薬液の飛散あるいは近傍への流入によって有用作物に薬害を生じることがないよう十分に注意してください。
  6. のり面では近傍へ流入するおそれがあるので使用しないでください。
  7. 使用後、タンク、ホース、ブーム、ノズル内に薬液が残らないように散布器具は十分に洗浄し、他の用途に使用する場合、薬害の原因にならないように注意してください。

安全使用上の注意事項

  1. 本剤は眼に対して弱い刺激性があるので眼に入らないよう注意してください。
  2. 目に入った場合は直ちに水洗してください。
  3. 散布時は農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖作業衣などを着用してください。
  4. 作業後は手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをしてください。
  5. かぶれやすい人は取扱いに十分注意してください。
  6. 公園、堤とう等で使用する場合は、散布中および散布後(少なくとも散布当日)に小児や散布に関係のない者が散布区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払ってください。
  7. 使用残りの薬剤は、必ず安全な場所に保管してください。

魚毒性等

  • 使用残りの薬液が生じないように調製を行い、使いきってください。
  • 散布器具および容器の洗浄水は、河川などに流さず、空容器、空袋等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。

保管

  • 密封し、直射日光をさけ、食品と区別して、冷涼・乾燥した所に保管してください。



「芝生用除草剤」は農薬であり、上記該当の雑草での除草目的となります。 それ以外での場所では使用できませんのでご注意下さい。

商品名 芝生用除草剤
内容量 20g/袋
有効成分 フラザスルフロン(25%)
剤型 水和剤
性状 淡褐色水和性細粒
適用 農薬/農林水産省登録・第22150号


雑草防止にオススメ!



トップ > ガーデニング > 芝生用除草剤