ドアの下から侵入するネズミをブロック!
【ドア用ネズミ対策ブラシ】

毛丈12mm(クマ・ドブネズミ用)は取り扱いを終了しました。
ドア用ネズミ対策ブラシのご購入
〜まとめ買いがおトクです!〜
ドア用ネズミ対策ブラシ 毛丈7mm ハツカネズミ用 |
|
商品番号/数量 | 商品価格(税込) |
---|---|
G-71050 1本 |
¥8,471 |
G-71051 2本セット |
¥16,200 |
G-71052 3本セット |
¥23,700 |
G-71053 4本セット |
¥30,400 |
G-71054 5本セット |
¥36,500 |
G-71055 6本セット |
¥42,000 |
備考 | ※代引不可 横幅1000mm 毛丈7mm ホルダーとブラシのセット |
お届け目安 | 3〜7営業日程 |
交換用ブラシ 毛丈7mm ハツカネズミ用 |
|
商品番号/数量 | 商品価格(税込) |
---|---|
G-71071 2本セット |
¥4,000 |
G-71072 3本セット |
¥5,850 |
G-71073 4本セット |
¥7,600 |
G-71074 5本セット |
¥9,250 |
G-71075 6本セット |
¥10,800 |
備考 | ※代引不可 横幅1000mm 毛丈7mm 交換用ブラシのみ |
お届け目安 | 3〜7営業日程 |

ドア用ネズミ対策ブラシ
ドアからの侵入を阻止!
ネズミの侵入経路として見落としがちな、ドア下の隙間を対策できます!
ネズミは1cm程の隙間があれば、周囲をかじり隙間を広げて侵入を試みます。
特に換気用にアンダーカットされたドアは隙間が広く、ネズミが通りやすい状況になります。
ステンレス箔付きのガードとブラシの組み合わせでネズミや虫の侵入を防ぎます。
ブラシを固定するホルダーは、ネズミにかじられないよう表面にステンレス箔が貼られています。
ブラシのみの交換も可能です。
ネズミのかじりを防ぐステンレス箔付き!
ネズミが長期間住処にしている場所や、餌場があると認識している場所は、ネズミが執拗に侵入を試みます。
ホルダーが樹脂製の場合、かじられて侵入される事もありますが、ドア用ネズミ対策ブラシには丈夫なステンレス箔が取り付けてあり、ホルダーを壊されないよう対策されています。
![]() |
![]() |
樹脂ホルダーでは、ネズミがかじって通過します。 | かじり防止にステンレス箔を貼り付けています。 |
![]() |
![]() |
ステンレス箔付きの樹脂を設置した、ネズミの通過テスト。 | ネズミはステンレスに穴を開けられず、通過できませんでした。 |
取り付け方法
ドアのサイズに合わせて加工し、付属の両面テープで貼り付けます。
ネズミが入ってくる側に取り付けてください。
必ず現場で確認しながら加工してください。
1.ホルダーからブラシを取り出します。
2.ドアの寸法に合わせてホルダーにカットする位置をマーキングします。
3.ホルダーを金切ノコギリ等でゆっくりカットします。
※表面は滑りやすいので注意して下さい。
4.カットした面をヤスリがけしてバリを取り除きます。
5.ブラシをホルダーに取り付けます。
6.ホルダーからはみ出たブラシをカットします。
7.キャップをホルダーに取り付けます。
8.両面テープの剥離紙を少しだけ剥がして仮止めします。
9.ドアを開閉して動作に問題がない事を確認してください。
10.両面テープの剥離紙をすべて剥がして本固定します。
ネジ止めの場合は4箇所を目安として均等な間隔で取り付けてください。
11.養生テープを剥がしてください。
※最初にホルダーとブラシを分離してください。
※必要な工具は別途ご準備ください。(手袋、巻き尺、鉛筆、金切ノコギリ、万能ハサミ、カッターナイフ、ヤスリ等)
※ドアの種類や設置状況によっては、開閉できなくなる場合があります。現場確認しながら取り付けてください。
※床面のレベルが出ている事をご確認ください。開閉できなくなったり忌避効果を発揮出来ない場合があります。
※両面テープで取り付けできない場合は、ネジ止めで固定して下さい。ネジ止めに必要なネジ(M5等)や工具は別途ご用意下さい。
ご注意事項
■本品は業務用防鼠剤です、設置には商品の加工が必要です。
■使用耐熱温度(60℃)以上になる場所では使用しないでください。
■ブラシ部分に埃や汚れが溜まった場合は、取り除いてください。
■ブラシの毛を無理に引っ張らないでください。
■ブラシの毛を必要以上に押し付けないでください。
■ドアの開閉頻度に応じて、耐久期間は変わります。
■ブラシの毛が開いてきた場合は隙間を防ぐ効果が減少いたしますのでブラシの買い替えをお薦めいたします。
■ひっかかりやすい場所では使用しないでください。
■シャッターの隙間対策には使用しないでください。
■ドア以外の場所では使用しないでください。
■完全な防鼠効果を保証するものではありません。
■頭蓋骨の大きさが毛丈以下の小さなネズミの場合侵入する可能性がございます。
■ドアの隙間全体をカバーするよう取り付けてください。
■ネズミは様々な場所から侵入します、本品以外の対策も併用してください。
■取扱説明書をかならずお読みください。
■保管の際は幼児の手に届かず直射日光の当たらない場所に置いてください。
■クマネズミ・ドブネズミ用(毛丈12mm)は取り扱いを終了致しました。
商品名 | ドア用ネズミ対策ブラシ |
---|---|
サイズ | ホルダー部:縦39×横1000×厚さ15mm ブラシ部:毛丈7mm |
重量 | 約360g |
素材・材質 | ホルダー部:ステンレス箔付ABS樹脂 ブラシ部:PP黒色 |
セット内容 | ホルダー、ブラシ、強力両面テープ、両端キャップ、取扱説明書 |
関連商品
ネズミ対策豆知識・・・ネズミの特徴や忌避に関する情報 |
トップ > ネズミ対策 > ドア用ネズミ対策ブラシ
