防災対策 商品一覧

防災グッズ 商品一覧

避難はしご・脚立 災害対策グッズ 火災報知器、消火器
金庫・保管庫 運搬・リヤカー ライト・センサーライト
杭打ち・穴あけ 焼却炉・焼却器 雨水タンク・散水
屋外テント

●いざという時の行動

家がきしみ出したら?
⇒ 一瞬でつぶれることはない。揺れを感じたら出口の確保!
停電で室内が真っ暗…
⇒ 地震直後は絶対に火を使わない!
家屋崩壊!閉じ込められたらどうする?
⇒ 音を立てて居場所を知らせよ!
マンションってどの階が危険なの?
⇒ 1階と高層階は危険!
マンションで火災発生!どうやって逃げる?
⇒ 内階段、エレベーターは煙突になる。火元と確認し(内)外階段を利用しよう
逃げ遅れて煙に巻かれたら?
⇒ ぬれタオルで口を押さえはうように進め!
運転していた車はどうする?
⇒ 徐行して広場や駐車場に止める。車のキーはつけたままドアロックしない!
歩いていてガラスが降ってきたら?
⇒ ビルから離れよ身を隠せ。難しいなら街路樹や鞄などで防ぐしかない
映画館・劇場で被災したら?
⇒ 天井が落ちてくる!シートの間に身を隠せ
海辺で揺れを感じたら
⇒ 揺れ=津波警報発令と考えて即避難!
津波が来る。どこへ逃げる?
⇒ ラジオを持って高台へ
電話がつながらない時は?
⇒ 171(災害伝言ダイヤル)を使おう!
伝言の登録 「171」のあとに「1」→「自宅の電話番号を市外局番から入力」
→ 「30秒以内の伝言」を
伝言の再生 「171」のあとに「2」→「相手の電話番号を市外局番から入力」
→ 録音が再生される


揃えておきたい防災グッズ
避難生活の必需品 救助・身を守る 避難・徒歩帰宅
・食料品(インスタント、乾パン、缶詰)
・飲料水(目安は1人3L)
・医薬品(常備薬、消毒液、包帯、絆創膏など)
・日用品(ちり紙、懐中電灯、ラジオ、電池、缶切り、ナイフ、マッチ、生理用品)
・衣類など(毛布、下着、セーターやジャンパー、軍手、防災ずきん)
・その他(現金、印鑑、通帳、乳幼児がいる家庭ではミルク、哺乳瓶、紙おむつ)
・首からかけられる笛
・小型の懐中電灯
・頭部や首を守る防災ずきんや帽子、タオル
・軍手
・食品ラップ(止血に使える)
・救急用具
・地図
・スニーカー
・リュックサック・ナップサック
・マスク
・ゴーグル、メガネ
・現金(小銭を多め)
・飲料・食料(塩分が多く、のどが渇きやすい物は避ける)
・雨具
・ラジオ
・携帯電話の充電器、バッテリー
・携帯カイロや冷却シートなど







消火器
火消名人
初期消火に
火消し名人

天ぷら火災やストーブの火災の消火に!お部屋に1台あると安心です。


















ストロングパイプテント 1号(1.8m×2.7m)


ストロングパイプテント 2号(1.8m×3.6m)


ストロングパイプテント 3号(2.7m×3.6m)


ストロングパイプテント 4号(2.7m×4.5m)


ストロングパイプテント 5号(3.6m×5.4m)


ストロングパイプテント 6号(3.6m×7.2m)


ストロングパイプテント 7号(5.4m×7.2m)


ストロングパイプテント 8号(5.4m×9.0m)




防犯対策 商品一覧
防犯グッズはこちら