トップ > モグラ対策 > 手付もぐら捕り


手付もぐら捕り

この商品をお気に入りに追加
この商品を友達にすすめる


手付もぐら捕りセットのご購入 〜複数購入割引がおトクです!〜

手付もぐら捕り

手付もぐら捕り
商品番号/個数 商品価格(税込)
G-15771
6個セット
¥2,900
G-15772
9個セット
¥4,200
G-15773
12個セット
¥5,500
G-15774
15個セット
¥6,800
G-15775
18個セット
¥8,100
G-15776
21個セット
¥9,450
備考 サイズ:W120×H124×D830mm



手付もぐら捕り

モグラを挟んで捕獲!

● モグラの通り道に上から刺しておくだけの簡単捕獲器。

● 広い範囲には多く仕掛けておくと効率よく捕獲できます。

● モグラの習性を生かして、確実に捕獲!

● 薬剤を使わないので、農耕地や花壇にも使用できます。



手付もぐら捕りの使い方

※手付もぐら捕りを設置する際は軍手などを着用してください。
  人のニオイが付くと警戒され、避けられる場合があります。

握り棒を本体上部で強く握ります。 1.握り棒2本を本体上部で強く握ります。
握り棒を本体上部で強く握ります。 2.仕掛け棒を作動板の引っかけ部分(ストッパー)にのせます。
握り棒を本体上部で強く握ります。 3.握り棒を静かに下ろします。
握り棒を本体上部で強く握ります。 4.これでセット完了です。
握り棒を本体上部で強く握ります。 5.モグラの通り道を平らにしてから、4.の状態のまま静かに差し込みます。
(作動板が土に触れるくらいまで挿し込んでください。)

設置後、土をかける必要はありません。(土をかけると誤作動を起こす場合があります。)



モグラの通り道を探すには?

●ひび割れ・地面の膨らみを探す
モグラが浅い地中を掘り進む際、地面が少し膨らんだ形になったり、ひびが入った状態になります。
塀などの障害物に沿った場所や、田畑の畦(あぜ)や畝(うね)によく見られます。
●モグラ塚を探す
モグラ塚はモグラがトンネルを掘る時に、掘り出した土を地上に押し出して出来ます。
地上に土が盛られた形になっているので見つけやすいです。
●本道・支道を見分ける
上記の場所を掘ると、トンネルが見つかりますが、トンネルが頻繁に通る道(本道)か、めったに通らない道(支道)なのかを見分ける必要があります。
本道と支道を見分けるには、トンネルを埋めて地面を平らにします。モグラは本道が崩された場合、修復する習性があるので、再びトンネルが出来上がります。


ご使用上の注意

・動物虐待目的には使用しないでください。
・有害駆除などの限定使用(管理出来る私有地での農作物や、家畜の被害を防ぐ)は認められています。(使用する目的により許可が必要な場合があります。)
・幼児・子供・ペット等のいる場所での使用は避けてください。(重大事故の可能性があります。)
・本体のフチなどで手を切らないために、軍手等の着用をお願いします。
・保護動物を誤って捕獲した場合は、速やかに放獣してください。




商品名 手付もぐら捕り
サイズ (約)W120×H124×D83mm
重量 270g
材質 鉄(ニス仕上げ)



おすすめ!モグラ対策グッズ



トップ > モグラ対策 > 手付もぐら捕り