
この商品をお気に入りに追加
シロアリハンターのご購入
シロアリハンター 6個入 | |
商品番号/個数 | 商品価格(税込) |
---|---|
G-5750 1箱 |
¥2,950 |
G-11760 2箱セット |
¥5,700 |
G-11761 3箱セット |
¥8,300 |
G-11762 4箱セット |
¥10,900 |
G-11763 5箱セット |
¥13,400 |
G-11764 6箱セット |
¥15,900 |
お届け目安 | 1週間から10日程 |
備考 | 誘引用松材入り シロアリハンター小冊子付き |
シロアリハンター お徳用15個入 | |
商品番号/個数 | 商品価格(税込) |
---|---|
G-5751 1箱 |
¥6,930 |
G-11770 2箱セット |
¥13,400 |
G-11771 3箱セット |
¥19,600 |
G-11772 4箱セット |
¥25,600 |
G-11773 5箱セット |
¥31,600 |
G-11774 6箱セ |
¥37,500 |
お届け目安 | 1週間から10日程 |
備考 | シロアリハンター小冊子付き |
シロアリハンター
薬剤を使わず、シロアリの巣を駆除!
あなたの家を守ります!
シロアリの習性を利用した駆除剤です。 有効成分が昆虫制御剤なので、一般の殺虫剤よりも効き目が良く、安全性が高く安心です。
有効成分をシロアリが好むエサに含浸させたものを設置して、シロアリに巣からの道(蟻道)を作らせて、仲間のシロアリを誘導させ、つぎつぎと食べさせて死滅させる「ベイトシステム」といわれる駆除方法です。
〜シロアリハンターの昆虫成長制御〜

- 働きアリはエサを探します。
- 本品はシロアリの好む成分なので、 見つけると巣からの道を作り、仲間を誘導します。
- 食べると脱皮ができず、働きアリを退治します。
- 働きアリからエサをもらえなくなった女王アリや兵アリも退治。巣は壊滅します!
この駆除方法は「ベイトシステム」といわれ、環境問題の先進国であるアメリカにおいて、いち早く取り入れられた方法です。
殺虫剤を大量に散布しないという優れた方法のため、アメリカで、米国環境栄誉賞を受賞したものもあるシステムです。アメリカでは 現在約80%がこの方法でシロアリを駆除しております。日本では、数年前から業務用として使用されはじめています。
どれくらいで効果が現れるの?
駆除効果が現れるのは、シロアリがシロアリハンターを食べ始めてから、1〜2ヶ月後です。
シロアリがシロアリハンターを食べ始めてから、巣に持ち帰らないと巣を壊すことができないからです。
イエシロアリの場合はコロニーが非常に大きいため、1ヶ所に6個必要です。
有効期間は、設置してから最長で2年間です。(ケースに使われている生分解性プラスチックは数ヶ月で分解しますが、効果には影響ありません。)
設置後、長時間経っても効果がでない場合は、設置する数を増やしてください。
(設置場所を移動しても構いませんが、生分解性プラスチックを使用していますので時間が経つと壊れて移動できない場合があります。新しいものを使用することをお勧めします。)
シロアリハンターの設置方法
![]() |
1.スコップで、土の部分を約5cmの深さまで掘ります。 ※台所や風呂場など、水回りの近くが効果的です。 |
![]() |
2.シロアリハンターの穴(侵入口)を下に向けて、設置します。 |
![]() |
3.掘った穴を、土で埋めれば、設置が完了します。 ※設置範囲が広く、設置間隔が狭い(数多く配置する)ほどシロアリが見つけやすく駆除効果が高まります。 |
![]() |
※イエシロアリに使用する場合は、一箇所につき6個設置してください。 (コロニーが非常に大きいため) イエシロアリは主に、九州・沖縄・瀬戸内海沿岸・四国、関西の南部から神奈川県以西の沿岸・千葉県の南西部の沿岸地域などに生息しています。 |
被害場所に設置する場合は?
実際にシロアリの生息が確認された場合は、以下のような使い方も有効です。
![]() |
●土に埋める場合 床下等の被害箇所周辺や羽アリが目撃された場所の近くに埋没すると効果的です。蟻道が見つからない場合は、 家の基礎に沿って埋めてください。 |
![]() |
●被害場所に直接設置する場合 屋内では被害箇所に直接設置すると効果的です。個数はシロアリの種類や状況により調節ください(設置前に水で少ししめらしてください) 壁や柱に設置する場合は、養生テープなどで固定してください。 |
- シロアリハンターを設置してから1〜2ヶ月後に、シロアリハンターの下にシロアリが集まっているか確認してください。シロアリがいたら駆除中です。
- 多数のシロアリが見られたら、静かにフタを開けて、もし中身が不足しそうであれば、シロアリハンターを隣接して追加設置してください。中を確認したものは、静かにフタを閉め、元の位置に戻します。
- ヤマトシロアリは神経質ですから、せっかく多数食い付いたものでも、あまり刺激を与えると逃亡してしまいます。食いつき後の観察は、月1回程度としてください。
- 半年以上シロアリが確認できない場合は、設置場所を変更してください。
(ただし、秋に設置したものは、翌年の6月位まで様子を見てください。) - シロアリハンターに生きているシロアリが確認できなくなれば駆除完了です。
- 敷地内に複数のコロニーが生息することもあります。その場合には、異なる時期、異なる場所でシロアリハンターに食いつきが見られます。1ヶ所で駆除が終わっても他の場所に設置したものは回収せずに、長期間設置し続けてください。
- 新たに進入してくるシロアリの被害から守るため、毎年設置し続けることをおすすめします。
人畜に害のない有効成分です。
一般のシロアリ防除用薬剤は神経系に作用して昆虫を死に至らしめます。 神経系は昆虫にも人にも存在するため、程度の差があっても人にも害を及ぼす可能性があります。
これに対して昆虫成長制御剤は、昆虫特有の成長メカニズムに作用するものです。
シロアリ等の昆虫は、成長する過程で脱皮を繰り返します。 脱皮が上手く出来ない昆虫は死んでしまいます。この脱皮の時、新しい皮を作るのに必要なのがキチン質です。
昆虫成長制御剤はここに注目したもので、シロアリ等の昆虫が脱皮に必要なキチン質を作れないようにすることによって死滅させます。
人間などのほ乳類動物は、キチン質を持っていません。従って人畜には害がないわけです。
商品名 | シロアリハンター(6個入・15個入) | |
---|---|---|
内容量 | 6個 | 15個 |
サイズ | (約)7×7×3.2cm | |
素材・成分 | 生分解性プラスチック、ビストリフルロン、松材 | |
付属品 | シロアリハンター小冊子 | |
生産国 | 日本 |
その他 おすすめグッズのご紹介
シロアリ対策まめ知識・・・白蟻の特徴や忌避に関する情報 |