不快害虫、徘徊害虫に効果的な業務用殺虫剤!
【バーミレス乳剤 18L】


バーミレス乳剤 18L
工場や店舗、ごみ処理場などの不快害虫対策に
幅広い不快害虫に有効なエトフェンプロックスを、共力剤S−421で殺虫力を増強した、ピレスロイド系の業務用殺虫剤です。
アリ、タカラダニ、オオチョウバエ(幼虫・成虫)、ユスリカ、ヤスデ、ムカデ、ダンゴムシ、ゲジなど幅広く対応!
工場、倉庫、飲食店等の外周や、ごみ処理場等の不快害虫駆除、侵入防止対策に。
哺乳類に対する毒性が低く、使用者にもお客様にも安心の普通物です。
※毒物及び劇物取締法(厚生労働省)に基づく、特定毒物、毒物、劇物の指定を受けない物質を示します。

使用方法
必ず保護具を着用し、換気の良い場所でご使用ください。
目的に応じて水で希釈し、一般に害虫の生育又は発生場所に対して使用してください。
適用害虫 | 使用方法 使用量 |
水希釈の 割合 |
1u当たりの 処理量 |
|
飛翔性不快害虫 (ショウジョウバエ、チョウバエ、ユスリカ) |
成虫 | 直接噴霧 (成虫に直接噴霧) |
100〜200倍 | 適宜 |
残留噴霧 (成虫の止まる天井や壁などの全面に予め噴霧) |
25〜50倍 | 50mL | ||
幼虫 | 幼虫の発生場所に散布する | 400倍 | 2L | |
※ゴミや堆肥の場合は、よく内部までしみ込むように600〜800倍に希釈して散布量を4Lとする | ||||
水域に散布する | 発生場所の水量1uにつき本剤の10〜20mLを適宜水で希釈して散布する。 | |||
歩行性不快害虫 (アリ) |
害虫の潜み場所あるいは、よく這い回る場所に残留塗布または噴霧する。 | 20〜30倍 | 50mL |
バーミレス乳剤の効力データ
バーミレス乳剤は、飲食店現場試験、残渣接触実験で高い効果を示しています。


ご注意事項
本品は業務用薬剤です。
ラベル記載の注意事項をよく読み、ご理解いただいた上でご使用ください。
魚毒性がある為、本剤および噴霧に使用した道具を洗浄した水等を含め、河川や井戸等の水域や水生生物のいる場所に流さないよう注意すること。
養蜂、養蚕に影響のある場所では使用しないこと。
その他、環境を汚染しないよう十分注意すること。
皮膚に付着した場合は速やかに水で洗い流し、痛みが伴う場合は医師の手当てを受けること。
目に入った場合は直ちに水で洗い流し、刺激が続く場合は医師の診断を受けること。
飲み込んだ場合は水で口の中を洗浄し、無理に吐き出さず、直ちに医師の診断を受けること。
直射日光の当たらない換気の良い場所で保管すること。
火気厳禁。
商品名 | バーミレス乳剤 18L |
---|---|
容量 | (約)18L |
有効成分 | エトフェンプロックス:5% 共力剤S−421:11% |
区分 | 普通物 |
主な対象 | アリ、タカラダニ、オオチョウバエ(幼虫・成虫)、ユスリカ、ヤスデ、ムカデ、ダンゴムシ、ゲジなど |
関連商品
アリ対策豆知識・・・アリの特徴や忌避に関する情報 |
トップ > 害虫対策 > バーミレス乳剤 18L
