トップ > カラス対策 > ディフェンスメルスプレー(カラス用) 250ml

ディフェンスメルスプレー(カラス用)は完売致しました。
ディフェンスメルスプレー(カラス用) 250ml
ディフェンスメルの特徴
カラスが嫌う天然由来成分でカラスの本能を刺激し、嫌悪感を生じさせます。
定期的に使用すると、カラスが忌避剤の学習効果で来なくなることが期待出来ます。
人畜に優しい天然由来成分を使用しているので安心して使用できます。
大学の研究室で生まれました。
業務用で使われているプロ用忌避剤です。
ディフェンスメルシリーズ
平成14年度京都府中小企業技術改善費事業及び京都府創造技術研究開発補助事業に認定
【認定番号:2産 第105号】 【特許:NO.2857099】
スプレータイプ ハト・カラス用 |
固形タイプ ハト用 |
固形タイプ カラス用 |
ディフェンスメル効果実験

※ 上記実験はスプレータイプのものです。
※ ディフェンスメルは毒性のない忌避香料を使用しております。
※ 環境や個体差により効果に差が生じる場合があります。
使用方法
ゴミが放置される時間が短ければ、カラスが来る時間帯を調べます。その少し前にゴミ袋とその周辺にスプレーします。塀や看板、地面にもかけておきます。
本製品は本能を刺激し、嫌悪感を生じさせるもので、被害の初期段階のうちに使用すればカラスが寄り付かないスペースになりますので、継続して使用してカラスに覚えこませるようにして下さい。
○ディフェンスメル使用例
固形タイプとの併用が効果的です。 ディフェンスメル(カラス用)固形タイプはこちら
※効果が出にくい例
・近くに餌場や巣(ヒナ・卵)などがある。
・カラスの糞臭が残っている。
・長年住み着いている。
・雨で薬剤が流された時。
※効果を出すコツ
ベランダ等にある巣は除去し、カラスの糞や臭いを消す様に水で洗い流してからスプレーして下さい。

害鳥被害もう悩まない!
商品名 | ディフェンスメル カラス用忌避剤 スプレータイプ |
---|---|
内容量 | NET250ml |
剤形 | エアゾール |
成分 | エチルカルビトール、BHT、イソプロピルアルコール、カラス忌避香料 |
備考 | 平成14年度京都府中小企業技術改善費事業及び京都府創造技術研究開発補助事業に認定 【認定番号:2産 第105号】 【特許:NO.2857099】 |
その他 注意事項 |
火気と高温に注意 火気厳禁 第1石油類 危険等級II ※ご使用の際はラベル等をよく読み使用方法を守ってお使い下さい。 ・薬剤にアレルギー症状やかぶれやすい体質の方、喘息の症状のある方がいる場所では使用しないで下さい。 ・人やペットに向けて使用しないで下さい。 ・幼児の手の届かない場所に保管して下さい。 ・皮膚に付着した場合石けんでよく洗い流してください。万一身体に異常が発生した場合、直ちに医者の診察を受けて下さい。 |
カラス対策まめ知識・・・烏の特徴や忌避に関する情報 |
トップ > カラス対策 > ディフェンスメルスプレー(カラス用)250ml